[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。
こんにちは、fukumomo3_Photo(@fukumomo9_com) です。
このブログでは、ベルテントのコンパクト収納術を紹介しています。

ベルテントキャンプを楽しんでいるのですが
毎回、同じようにたたんでも収納袋に収まりません・・・良い方法はありませんか?
以上のような、ベルテントのたたみ方に付いてのお悩みを、実際に夫婦と犬と猫でベルテントを使いキャンプしてきた私がお答えします。
ベルテントのたたみ方

D&R フォーシーズン防水通気コットンベルテント ワンポールテント

⬆︎が、今回使用しているベルテントだよ!

D&R【ベルテント用グランドシート】防水 120gPE テントシート テントマット ワンポール用 フロアシート アウトドア キャンプ コンパクト 持ち運便利3/4/5/6m(4m,十一角)

今回使用している!4m専用のグランドシートだよ〜
じゃ!たたんでいくね〜!
風が左から吹いていることを想定してたたんでいます。
入り口は、画像手前となります。

骨組みを全部外し、ベルテントの窓を内側に入れます。
ペグは、たたむ場所から順に抜いていくことで、風で飛ばされることがなくたためます。

反対側も中心に向かって折りたたみ、風でグランドシートが飛ばないよう、抜いたペグを軽く刺して再度グランドシートを固定しておきます。
このとき気をつけることは、できるかきり空気を閉じ込めないことです。

風は、左からなので反対側に折りたたんだらテントの上に立ち膝になり膝と手で空気を押し出していきます。

大きな丸太を転がしてもいいですね!

中心に合わせ空気を抜くこと意識しながら折りたたみます。

反対側からも空気を抜きながら中心に向かって折りたたみます。

もう一度同じことを中心に向かって折ります。ここで、もし空気が溜まっているようでしたら空気が溜まっている場所まで戻ってやり直してください

真ん中で折りたたんだら完成です。
空気を抜きながらたたむことを意識すると画像の状態で、膨らむこともなく、ロープなどで縛らなくても大丈夫です。

ギュッと入れなくてもしっかり入ります。

あと金具とペグなどを入れれば撤収完了です。

きれいに入りますね〜
次の撤収の時は、空気を丸太で抜きながら頑張ってみます!
まとめ
ベルテントに限らず、テントは空気を抜くことを意識しながらたたみましょう
次に、このベルテントはコットンです。必ず水分がある場合は、乾かしてから収納してください。
理由は、フロアは、ポリ塩化ビニル(PVC)素材で加水分解の心配は少ないですが、水分があるとコットンにカビが発生します。
このことから、長期間使用しない場合は、完全に乾燥させてから収納してください。

次の自分のために、きれいにたたんでみます!
ありがとうございました!
このブログが、あなたのキャンプライフのお役に立てると幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント