カヌー・カヤックキャンプ

カヌー・カヤックキャンプの魅力!水上で楽しむ特別なアウトドア体験 カヌー・カヤックキャンプ

カヌー・カヤックキャンプの魅力!水上で楽しむ特別なアウトドア体験

こんにちは、fukumomo3_Photo(@fukumomo9_com) です。

カヌーやカヤックを使ったキャンプは、水上からしか行けない秘境や静かな湖畔での特別な時間を楽しめる、まさに冒険心をくすぐるスタイルのアウトドアです。

  • 「カヌー・カヤックキャンプに必要な装備や準備は?」
  • 「水辺のキャンプで気をつけるポイントは?」
  • 「おすすめのカヌーキャンプスポットは?」

そんな疑問や興味に、実際にカヌーやカヤックを使ったキャンプを楽しんでいる私が、経験をもとにお答えします。

水上の静けさと、陸上では味わえない景色の中で、特別なアウトドア体験を。

このまとめが、あなたのカヌー・カヤックキャンプのヒントになれば幸いです。

カヌー・カヤックキャンプ

魚群探知機が鳴るその時を信じて|青木湖ヒメマス釣行と犬との旅日記

ワカサギ釣りで効果を発揮した魚群探知機。「青木湖のヒメマスの魚影が探知できたら目標の20匹いける?」想像したら「ワクワク」しちゃったので軽トラとジャイロと犬で出発した。今回は、2022年9月14日〜16日:青木湖のヒメマス釣行の思い出を振り返る。
カヌー・カヤックキャンプ

犬とカヌーで追いかけた、小さな魚と父の記憶|奥只見湖ワカサギ釣り旅

カヌーはジャイロに繋いで準備OK。キャンプ場から奥只見湖までは数分の距離だけど牽引する。ジャイロの後ろに乗った犬は、牽引されるカヌーなど気にしないで楽しそう。今回は、2022年9月10日〜12日:奥只見湖のワカサギ釣りの思い出を振り返る。
カヌー・カヤックキャンプ

カヌーとジャイロと犬を乗せて、奥只見湖で始まる秋のキャンプ旅

軽トラの荷台を塗ったペンキ日和の翌日の早朝。カヌーとジャイロと犬を乗せて奥只見湖の銀山平キャンプ場へ。助手席に乗った犬は、奥只見湖のトンネルでガラスが曇るたびに吠える。今回は、2022年9月10日〜12日:奥只見湖のカヌーツーリングの思い出を振り返る。
カヌー・カヤックキャンプ

青木湖で燻すヒメマス|犬とジャイロと、のんびり釣行日記

初日は、「いっぴき」で終了。2日目は、タナをもっと深くして再チャレンジ。犬は、相変わらずデッキの影で寝てて、魚のことに興味なし。今回は、2022年8月27日〜31日:青木湖で魚を釣って燻製にした記録を振り返る。
カヌー・カヤックキャンプ

青木湖カヌー釣行と犬とシャウエッセン|ヒメマス一匹の湖上ブランチ

軽トラもバッチリ直った。カヌーには、シートを作って「おちり対策」せっかく同じ色に塗ったのだからジャイロも一緒に連れてった。今回は、2022年8月27日〜31日:青木湖でカヌーにのって魚釣りをした記録を振り返る。
カヌー・カヤックキャンプ

BeelineMotoでカヤック旅|青木湖を犬と一周した記録と使い心地レビュー

BeelineMotoのナビをカヤックに装着。「バイク用で防水…」ちょっと心配だけど好奇心の勝ち。BeelineMotoはカヤックに装着したから、アクションカメラは頭に。今回は、2021年9月10日~11日:BeelineMotoのナビで青木湖で1日遊んだ記録を振り返る。
カヌー・カヤックキャンプ

青木湖カヤック旅とクラシックミニ|BAREBONESで飾ったバンガローの夜

バイク用に買ったBeelineMOTO。「カヤックで使えないかな?」おもいたったら即行動。アクションカメラのステーに装着して青木湖を「ぐるり」犬と一周をイメージ。今回は、青木湖に到着して”BAREBONES”でバンガローを飾り付けした思い出を振り返る。
カヌー・カヤックキャンプ

カヤックキャンプ2020|青木湖で“ぷかぷか”犬と朝を迎えてバンガロー泊

2020年9月5日:犬の組み立てたカヤックに乗り込む。「カヤックでしか行けない場所」でお湯を沸かし朝食を食べる。この日は、午前中ずっとカヤックの上で犬とふたり「ぷかぷか」してた。今回は、青木湖でテントを張らないでバンガローに泊まった思い出を振り返る。
カヌー・カヤックキャンプ

カヤックキャンプ2020|助手席を外してミニお嬢様と犬と青木湖へ

2020年9月4日:残暑が厳しい夏の終わり。助手席を取り外しフルフラットのベッドに改造した、ミニお嬢様に三分割の自作木製シーカヤックを積んで青木湖へ。今回は、青木湖でテントを張らないで車中泊してきた思い出を振り返る。
カヌー・カヤックキャンプ

木崎湖・雪中カヤックキャンプの記録|犬と挑む、凍った湖の船出

自作キャンプ道具も揃った。三分割カヤックは準備万端でガレージで待つ。防寒対策も万全に、2019年2月18(月)木崎湖へ出発。今回は、雪が凍り湖まで凍った木崎湖でカヤックを漕いだ記録を振り返る。